宝珠院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます |
当院は 高野山真言宗 の寺院であり、また、摂津八十八ヶ所霊場の第五十六番霊場です |
本尊 如意輪観世音菩薩 ご利益 「安産子安・福知二徳」を祭り 弘法大師様により開山されました |
西暦880年(元慶四年)荘園を下賜され七堂伽藍を有したが応仁の乱の兵火にあい灰燼となる |
その後、1665年 中興第三世住職秀盛により本堂庫裡が再建されました現在の本堂、庫裡は |
1983年 中興第二十一世住職秀幸により再建されました |
|
当院は、先祖供養から墓・仏壇終い 安産祈願 お宮参り 七五三参り 十三参り
厄除け等を承ります |
境内には墓地・納骨堂・合祀墓を有し 春は牡丹
石楠花 夏は蓮 秋は紅葉 冬は椿が見頃を迎えます |
所在地は新御堂筋 箕面トンネルを入らず 突当り白島交差点を左折
次の信号右折すぐと場所明快です |
是非一度
実際にお参りいただけましたら幸いです |
中興第二十二世住職 合 掌 |
|
|
|
当サイトへのリンクは フリーですが 内容・画像の無断転載はご遠慮ください |
モバイルサイトもご利用いただけます http://loco.yahoo.co.jp/place/g-VIaieLCNwWw/ |
|
|
|
スマートフォン用サイトはこちら |